積み立て投資 新NISAとIDEKOはどう活用しましょう?

貯金から、資産が増える方に置いていく

コア・サテライト戦略 ~投資にあたって必要な考え方~

コア 守りの資産 → 日本株、米国株

サテライト 攻めの資産 → 個別株、先物

積立保険の場合 月々5000円

10年後、、、払込保険料累計は300000円

解約時の返戻金 309000円

10年間でリターンはたったの9000円!

参考:明治安田生命 自分の積み立て

アクティブファンドと、インデックスファンドの違い

インデックスファンド 指数変動 パフォーマンス低い 手数料低い

アクティブファンド ファンドマネージャーが運用 6割以上のファンドは、インデックスに負けているという事実 手数料高い

証券会社が進めてくる積み立て投資は大体アクティブファンド

究極の比較 S&P500 ETF VS S&P500インデックス VSアクティブファンド

バンガード S&P500  ETF(NYSE) 1株高い

MAXIS S&P500  ETF(東証) 1株高い

eMAXIS SLIM 米国株式 S&P500  インデックス 再投資がおすすめで100円からできる ← おすすめ

アクティブファンド アライアンスバーンスタイン 購入時手数料3.3% 運用管理1.727%

それでは実際NISAってどうなの?

税率20.315%がかからない

積み重なっていけば結構大きい。

いままでとこれからとの違いとは?

年間非課税投資額 一般ニーサ 120万 積立ニーサ 40万 ジュニアニーサ 80万

ロールオーバーができないので、今まで積立してきたものは持っておくか売却するかしかない。

新ニーサ

年間非課税投資額 成長投資枠 240万 積み立て投資枠 120万

生涯投資枠 1800万 (成長投資枠は1200万まで)

これはフルに利用した方がよい!

非課税期間 無期限

投資可能期間 恒久化

投資枠は併用可能です!

簿価残高方式で管理できるので、枠の再利用ができます。

これを成長枠で使えるのが大きいです。

2024年1月からスタート!

年間360万円非課税枠が取れます。

成長投資枠の使い方

将来有望なIPOのセカンダリー成長株を持ち続け、キャピタルを狙う

高配当株を持ち続けて配当インカムゲインの非課税を狙う

成長株100%投資

成長株50% 高配当株50%

高配当100%

どの積み立て投資がおすすすめか?

三菱UFJ国際 eMAX SLIM全株式

SBI V S&P500インデックファンド

バランス型はパフォーマンスがあまりよくない

株式の投資信託がインデックスではおすすめ

iDeCo 個人型確定拠出年金とは

イデコはどう使えるのか?

自営業 68000円まで

会社員12000-23000円

公務員 12000円

60歳まで換金できない おろせない

受給開始時期75歳まで伸びた

 

イデコ ニーサのちがい

イデコ 掛け金が全額非課税 所得控除

所得税が8,28万削減 所得税、住民税が軽減される。 課税所得400万 年間積立27.6万円のばあい

最低掛け金は5000円から 年間手数料かかる。

毎月5万円年間10%利回り 15年運用したら・・・

元本900万円 → 運用収益1172.4万円 合計2072万円!

資産運用シミュレーション

29年運用すると 10174.2万円 元本は1740万円

守りの投資は心の安心感になる。

若い人 積立ニーサ 一択

45歳目安 積立ニーサ&IDECOの両方

さらに追加投資可能な方は・・・  積立ニーサ&IDECOの両方プラス追加でのインデックス投信